横浜市東俣野幼稚園 | 横浜市


  • 未就園児クラス 【2017/06/28】

     平成29年度未就園児クラスがはじまります。
     

    うちわ 【2017/06/22】

     盆踊り用にうちわの色ぬり!
    どんなうちわになるのかな・・・

    プールはじめ 【2017/06/20】

     いよいよ子ども達が待ちにまった水あそびがはじまりました。
     ワニに変身して泳いだり、みんなでぐるぐる回って流れるプールを作ったり、水あそびをからだいっぱい楽しみました!

    七夕 【2017/06/16】

     みんなで笹に短冊をつけました。
    みんなの願い事叶うかな・・・!!

    給食づくり体験 【2017/06/16】

     年長さんがみんなの給食を作ってくれました。ちょっとドキドキしながらも、真剣につくりました。

    年少散歩 【2017/06/16】

     幼稚園の畑へ出かけトマト、キュウリの生長をみたり、参観日親子で掘るじゃがいもを見てきました。まだトマトは緑色で小さくてかわいいね!

    カイコの飼育 【2017/06/13】

     先日幼稚園にやってきたカイコを毎日各クラスで飼育しています。クワの葉をあげたり、お家のお掃除したり、手に乗せてなでてあげたりと愛着がわいてきました。
     
     

    時計あそび 【2017/06/12】

     時の記念日にちなんで、時計作りあそびをしました! 自分で腕時計を作ったり、年長さんが文字盤を書いてくれたりして、オリジナルの時計ができました!!

    カレー交流会 【2017/06/08】

     年長さんがみんなのためにカレーを作ってくれました。
     昼食時には、年中さん年少さんのお部屋に年長さんが来てくれて、一緒にカレーをいただきました。
     「おいし~」「おかわりしよ」と嬉しいひとときでした。
     おなかいっぱいになったかな。

    避難訓練 【2017/06/07】

    「地震が起きました!」
    「先生の話をよく聞いて避難してください」という放送が流れ、子ども達はいっとき机の下へ。
     その後はドキドキしながらも、しっかりと避難できました。

    田植え 【2017/06/05】

     年長さん、年中さんで近くの田んぼまで
    お散歩にいきました。田んぼでは、田植え名人(園長先生)の話を聞いて実際に手で植えるところや、機械で植えるところを見せてもらいました。
     お米から芽が出て植えられる大きさになるまでだいたい15日かかると聞いて「え~っ!!」とびっくりでした。

    年少 どろんこ 【2017/06/01】

     田んぼの泥んこを手でこねこねしてみると「ぐにゅっとしてきもちいい!!」
    「たのしー」
    さらさらした土や、どろっとした土、つぶつぶの土、なめらかな土があったね。
     その土に、今度は稲苗を植えようね!!